
歯を削らずに白くする治療法
ホワイトニングとは

最近は日本でも歯の審美性への関心が高まり、
ホワイトニングの問い合わせも増えてまいりました。
ホワイトニングは、歯そのものを白く漂白することができる
歯を削らずに白くする治療法となります。
歯が変色する理由
歯はもともと白くなくわずかに黄みをおびた色をしています。
歯の色にも個人差があります。
茶渋やタバコのヤニ、歯垢など歯の表面についた汚れによる変色は、
それらの付着物を取り除くことで本来の白さを取り戻すことができます。
しかし、歯の内側から変色した場合には、
歯磨きやクリーニングで白くすることはできません。
そこでホワイトニングの出番です。
ホワイトニングの効果
■ 喫煙、飲食、加齢による歯の汚れを除去します。
薬品や鉱物、外傷、疾病による変色の中には、同様の効果が期待できない場合もあります。
■ 通常2~3週間で安定した効果が得られます。


■ デュアルホワイトニングを行った症例
※ホワイトニングの効果は個人差があります。
こんな方にオススメです
- 歯を白くしたい
- 歯の色が悪いので、人前で思いきり笑えない
- 白い歯にしたいけど、痛いのは嫌
- 仕事上人前で話をしなければならない
- 年齢によって歯が変色してきた

当院のホワイトニングメニュー
オフィスホワイトニング
歯科クリニックにおいて、比較的濃度の高い薬剤を衛生士が塗布します。
施術時間は2回繰り返し塗布で1時間ほど。


ホームホワイトニング

マウスピースに比較的濃度の低い薬剤を自分で塗布して、
それを睡眠中装着して頂きます。
マウスピースは歯科クリニックで型を採り作成します。
一度マウスピースを作ればあとは薬剤の代金だけで
ずっとホワイトニングをすることができる点や、
自分の好きな時間を選んで歯を白くしていける点が主なメリットです。
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニング両方を行います。
オフィスとホームの利点を残し欠点を補い合う方法で、最も効果があります。
オフィスとホームの利点・欠点
オフィスホワイトニング |
|
---|---|
ホームホワイトニング |
|
日数・料金
オフィスホワイトニング
必要日数 | 方法 | 料金(税抜) | 白くなる目安※ |
---|---|---|---|
1日 | 1日で2回塗布 | ¥18,000 | 1段階アップ |
1日 | 1日で3回塗布 | ¥27,000 | 1~2段階アップ |
2日 | 2日で4回塗布 | ¥36,000 | 2段階アップ |
ホームホワイトニング
必要日数 | 方法 | 料金(税抜) | 白くなる目安※ |
---|---|---|---|
14日 | 薬剤を塗布したマウスピースを就寝中装着。 | ¥20,000 | 2段階アップ |
デュアルホワイトニング
必要日数 | 方法 | 料金(税抜) | 白くなる目安※ |
---|---|---|---|
13日 | 2回塗布とホームホワイトニング10日 (オフィスとホームの間は2日あける) |
¥30,000 | 3段階アップ |

※ 白くなる目安はシェードガイドの基準から判定します。
症例などにより個人差があります。
※ ホームホワイトニングの薬剤はシリンジになっており、通常1本(2日分) 1,500円で販売します。
ホワイトニング治療が終了してからのアフターケア

歯は放置しておくとだんだんと白さを失っていきます。
これは毎日十分な歯磨きをしていても避けられることではありません。
そしてホワイトニングは
詰め物やかぶせ物を使うわけではないため、
時間の経過とともにやり直す必要があります。
とはいえ、またゼロからやり直しになるとは限りません。
1回ホワイトニングをしていれば、
次からは以前よりも早く白さを手に入れられることが多いです。
また、定期的に繰り返していけば、だんだんと変色するペースも落ちていくというデータがあります。
最初はデュアルホワイトニングでしっかり白くし、その後は色戻りの様子を見ながら3~6ヶ月おきにホームホワイトニングを自分で行うと良いでしょう。マウスピースが残っていればシリンジの購入だけで行えます。
当院では、周期的なホワイトニングの提供にも対応しております。
5年間の費用
最初にデュアルホワイトニングを行い、その後6ヶ月おきにホームホワイトニングを行うためにシリンジ5本(10日分)購入した場合の5年間の費用
デュアルホワイトニング 30,000円
ホームホワイトニングのシリンジ5本×10回=1,500円×5×10=75,000円
合計 105,000円
1日当たり105,000円÷365÷5=57.5円(税抜)
当院のホワイトニングは、1日あたり60円以下で、ずっとキレイで白い歯が保てます!